ちびちびるーるーのころ
当たり前のように兄ちゃんたちと一緒に棚上段でネムネムするるーるーの姿がありましたが
それはそれは涙ぐましい努力の結果の賜物でした (大袈裟

まず、冷えベッドに上り、足場にし2の位置に移動します
この頃は左側の棚はまだ取り付けていず、通り抜け可能



ミシンの後ろを通って3の位置によじ登ります

3の位置から4の位置へ
ここは少し高さがあるので子猫のジャンプ力、腕力では登れません
1→2の棚に同じく間に見えている3分の2幅の棚もちびちびの頃は取り付けていませんでした
なので、支柱の溝に足をかけヨイショ、ヨイショと登ります


やっとこ登れたら5に移動

(む?花が枯れ枯れに?)

5→6
ちびちびの頃は6の位置にあるプラケースは無く、ダンボールだったのですが
少し隙間がありました
4に同じく支柱の溝に足をかけ、ヨイショヨイショ 隙間を通り抜けます
当然、その辺にあるものは蹴散らしながら

ここへ来てクッションをよじ登り冷蔵庫の上に出て
晴れて最上段へ
今、冷蔵庫と棚の隙間は詰まってますがちびちびの頃はまだテレビ台やパソ台を作っていず
右に10cmずれてて隙間があったのでラクに通り抜けられました

降りる時も同じ行程です
これを1日に何回も繰り返してたわけです
ちびっ子ながら
で、この方法にゃれに、誰に、教えてもらったというものでもありません
るーるーが自分で開拓しました

ちょこまかしてたからこの頃のはブレブレ写真しか残ってません

この辺に来て★CAT星さんペイント作のフィギアにちょっかい出すのも日課
ここにいつもノド飴を置いてるのですがそれに顔を突っ込んで飴を掘り出すのも日課
飴を掘り出すのは大きくなった今も続いてます

せち兄ちゃんのベッドにゃ♪
ボクも登れたにゃ♪
満足にゃ♪
これは最上段、初登頂の日

そして、大兄ちゃんいっちょにネムネムしてにゃ
と、ちょっかいを出してたわけでございます

るーるーは記憶力が良いらしくよく覚えてます
お正月、家人3号が玄関に飾ってた松飾
15日過ぎたので外して置いてたら何処で見つけたのかるーるーが2階で玩具にしていました
家人3号に「縁起物を玩具にしたらバチが当たるよ」と怒られて
処分するまで隠しておくことになったのですが
見つけ出してまたひっぱり出してたそうな
「るーちゃん、賢いわ~」
家人3号感心しきり

 

鏡もち
1段と2段の間に水引が付いてたのですが
お正月来る前から3個とも外してしまって

玩具にしてしまった、坊ちゃまでした
紙が形くっきり隙間無くあるのに上手いこと外せるもんやなと
変なとこに感心
今年も我が家に縁起物は来ないかもしんない